新しい沖縄歴史教科書を造る会

日本史の一部、地方史としての沖縄を脱却して
主体的に故郷の歴史を見て見ようというブログ

杣山問題が起こした沖縄の自由民権運動4

  • 沖縄クラブに集結した自由民権の闘士達


さて、あまり知られていない、沖縄クラブに集結した、
自由民権運動の闘士を紹介してみましょう。
※すでに出ている謝花昇は除きます。



・当山久三・・・・金武村出身、沖縄師範学校卒、沖縄移民の父。
         民権運動の挫折後、以前から考えていた沖縄移民構想を
         実行に移し、第一回ハワイ移民を成功させ、
         移民事業を軌道に乗せる。


当山久三(1868~1910)


・長田秀雄・・・・謝花昇の夫人、キヨ子の兄で東風平村の素封家
         南陽社の出資者


・上間幸助・・・羽地村出身、沖縄師範学校卒、当山と同期、謝花の熱意に
        突き動かされて教職を辞し、運動に参加。


・諸見里朝鴻・・首里の特権階級出身だが、奈良原知事と鹿児島商人の
        横暴に怒り、沖縄クラブに参加、沖縄時論 主筆


諸見里朝鴻(1868~1921)



・具志保門・・・豊見城村出身、小学校卒業後、役場の吏員になるが、
        職を辞めて謝花の元に走り、沖縄時論を発行する。


・平良新助・・・今帰仁村出身、沖縄中学在学中に、謝花、当山等の
        杣山問題の演説を聞いて共鳴、退学して沖縄クラブに参加
        運動の挫折後は当山久三と共にハワイ移民に尽力。
        以後、北米移民にも尽力、ひやみかち節の作者でもある。


平良新助(1879~1970)
        


・伊舎良平吉・・東風平村出身、東風平の区長を務めていたが、謝花が
        沖縄クラブを組織して沖縄時論を発行すると、編集者になる。


・新垣弓太郎・・南風原村出身、謝花が東京滞在中、下宿を世話した。
        奈良原県政の横暴と自由民権運動に意気投合。
        運動の挫折後、下宿を世話した中国人革命家と共に
        辛亥革命に参加した国士。


新垣弓太郎(1872~1964)



上の8名以外にも、野原恭四郎、赤嶺昭太郎、喜納昌松、宮城弘毅、
渡慶次一という、青年達が、謝花を助け、沖縄県に参政権を求め、
かつ、横暴を極める奈良原県政を糾弾するようになります。


運動が挫折しても、彼等は諦める事なく、むしろ、その戦いは
版図を拡大し、ハワイへ北米へ、中国革命へスケールを
大きくして行ったのです。


沖縄県の北と南から多くの人材が集まったのは、
旧藩から500年続いた間切制が無くなり交通の便が、
スムーズになった事を意味していました。


沖縄は、日本の制度を取り入れながら、
主体性を取り戻す為の長い戦いの歴史に入ります。


そして、今もなお、沖縄人の主体性を取り戻す
戦いは継続しているという事。
世の中が替わり続ける限り、戦いは
終わらない

という事実を忘れてはいけないでしょう。


                   つづく・・・



        



×

非ログインユーザーとして返信する