新しい沖縄歴史教科書を造る会

日本史の一部、地方史としての沖縄を脱却して
主体的に故郷の歴史を見て見ようというブログ

琉球処分の側面

「琉球処分は一種の奴隷解放なり」


と言ったのは伊波普猷ですが、この言葉から
琉球の人民は王府の圧政から日本によって解放された
という印象が造り上げられました。

しかし、それは極めて一面的な見方に過ぎず、
沖縄県民としては鵜呑みに出来ない事です。


実際には、当時の日本は、清国との間で国境線を巡る
駆け引きが存在していました。


写真で見るように、資源のない日本はシーレーンを通じて
生糸などの生産品を売り、近代化に必要な資材を
海外から輸入するしかありませんでした。


しかし、台湾や琉球は、どちらに属しているか分からない
曖昧な地位にあり、日本としては同じく琉球への宗主権を主張する
清国に対して、その領土を確定させる必要がありました。


当時の清には強力な海軍があり、日本を圧倒していました。


これらの寄港地として、琉球が利用されてしまうと、
シーレーンが途絶され、朝鮮を支配して植民地とし
日本製品の市場を大陸に求めるという、
帝国主義経済は破綻してしまうのです。




日本政府は、琉球が例えどんな正論を言おうと、
それを無視して、琉球を自国に組み込むつもりであり
話し合うつもりなど一切ありませんでした。



日本は、琉球人の為に琉球処分を実施したのではなく
全て、自国の利益の為だったのです。


結果として琉球が沖縄県になり、中国に併合されるよりは
豊かになったのだとしても、それは日本の身勝手な
領土欲を正当化する理由にはならないのです。


私達は、目先の、豊かになっただろう?に
誤魔化される事なく、日本政府の身勝手さにいつも
警戒心を怠ってはいけません。




×

非ログインユーザーとして返信する